天雅日記令和版 

パワスポと開運がメインのブログです

パワースポット

御岩神社 後編 〒311-0402 茨城県日立市入四間町752

裏参道を下ると、表参道よりも勾配が緩やかなことに気が付く。 また、表参道は梅雨の中休みに登ったこともあり、高温多湿の最悪の環境下ということも手伝いスーパーハード。 重武装の米軍兵士はベトナムのジャングルで大変だったのだろうなとか、どうでもい…

御岩神社 中編 〒311-0402 茨城県日立市入四間町752

水戸黄門で有名な水戸光圀公が、こちらで座禅して大日本史の編纂を始めたとの伝説もある賀毘禮神宮を後にして、山頂を目指すワタクシ。 ハードな山道を黙々と登ること5分くらいで、岩場と書かれた場所に出る。 気の流れから見るとこの岩場から登るのが本来…

御岩神社 前編 〒311-0402 茨城県日立市入四間町752

御祭神 國常立尊、大国主、伊邪那岐、伊弉冉、ほか仏法系神仏を含め大多数 公式サイト ハワイの噴火が続くことと、このままだと地震関係で富士の噴火がヤバいので、いわゆる絶対防衛圏となる地返しの神風味のパワスポである御岩神社へ詣でるワタクシ。 以前…

日原鍾乳洞 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052

御祭神 仏道系の神仏や龍神様が多数。 関連ツイッター 一石山神社から川を超える形で入る、ここ日原鍾乳洞。 往古のころは、確実にこの川で禊してからじゃないとは入れないヤバい修行の地なため、その意味でも先に一石山神社での参拝が必要になる。 こちらで…

一石山神社(いっせきやまじんじゃ) 198-0211東京都西多摩郡奥多摩町日原1052

御祭神 天照大神 稜威尾走命ほか多数。 帰れマンデーで見たので来ることになった、ここ一石山神社。 グーグルマップで見ると、果てしなく遠いので行くのをためらうが、霊夢で導かれたので行くことに超決定。 江の島から三峰に始まる霊道の入り口というか、地…

白山比咩神社神社後編 石川県白山市三宮町ニ105-1

4、あとで御祈願を申し込むことを含めて本殿に手を合わせる。 よくこういう記事を書いていると、御祈願(昇殿参拝)を申し込むのだから、先にお賽銭入れてパンパンしなくても大丈夫でしょうと言われる方が多いのですが、先にご挨拶をしておいたほうが御祈願…

白山比咩神社神社前編 石川県白山市三宮町ニ105-1

20世紀でも難所だったここ白山。 太平洋側から日本海側へのルートは今でも車両による移動のみで、大量輸送のかなめである鉄道は通っていない。 江戸時代では、手形を持たぬ気まずい方々の関所越えの中でも、白山越えはかなりハードと呼ばれていた方向で…。…

平泉寺白山神社 福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63

御祭神 伊弉冉 大国主 泰澄法師 十一面観音 他多数 もとは霊応山平泉寺と呼ばれていた平泉寺白山神社。 そっちの呼び名の方が、個人的には格好いいと思います。 10年近く前に来訪した際には全山神気は高いのだが、神仏は若干お留守がち。 ちうか、時間配分…

長滝白山神社 岐阜県郡上市白鳥町長滝138

御祭神 白山比咩神(菊理姫)・白山権現 長々と悩んできた白山神社のレビュー。 やはり皮切りは、ここ長滝白山神社。 古来河川は物流の基礎であり、そのために21世紀の現代では信じられないほど河川沿いの寺社が数多く栄えていた。 いうなれば河川による物…

新屋山神社 山梨県富士吉田市新屋神社河原1230

御祭神 大山津見神、天照大神、木花開耶姫命、磐長姫命。 公式サイト 焼津を経て富士の浅間神社を参拝し、最後に参拝したのがこちらの新屋山神社さま。 奥宮こそ素晴らしい金運をもたらす神様とのことだが、里宮のこちらでも充分その金運向上の効果はあるよ…

焼津千手観音(大覚寺全珠院)

静岡県焼津市大覚寺1-19 公式サイト 富士の噴火を抑えるためだけではなく、南海トラフを抑えるために焼津と富士に呼ばれて来たのがこちらの大覚寺 一丈八尺という大きさは大人サイズで乳児が母親を仰ぎ見るのと同じ大きさとなるらしく、乳幼児のころから中学…

玉前神社 千葉県長生郡一宮町一宮3048

公式サイト サマーシーズンには首都圏から人が溢れるここ外房。 遠大な九十九里浜は、夏の朝にバイクで流せばストレスも消え去るほどの美しさ。 夏の盛りはほぼ大渋滞なので、ワタクシご自慢のスーパーマシンの叢雲(ZZR1200)では行かないとは思うけど。 そ…

子安神社 東京都八王子市明神町4-10-3

ご祭神 木花開耶姫、天照大神、素戔嗚尊、大山咋神、奇稲田姫、日留子命、大国主、市杵島姫命ほか多数。 百式事件の際には、八王子地裁とJR八王子駅の道すがらな祈願に寄っていたここ子安神社。 裁判中には戦勝祈願でパンパン参拝していたのに、地裁が八王…

今宮神社 埼玉県秩父市中町16-10

御祭神 八大瀧王 弁財天 役行者 ほか多数 公式サイト 「あの花」の実写ドラマを勢いよく見逃したワタクシ。 そしてあの花の聖地巡りで、再び脚光を浴びつつある秩父。 あの花本編には特に出てこなかったのがここ今宮神社なのだが、観光シーズンでもあるうえ…

龍口明神社(りゅうこうみょうじんしゃ)神奈川県鎌倉市腰越1548-4

御祭神 玉依姫の命、五頭龍大神 公式サイト 五頭龍大神の名前は知っていても、立ち寄る気にさえならなかったここ龍口明神社。 理由は特にないのだが、逆に言うと鎌倉に行く際にはいつも立て込んだ用事を背負っての緊急祈願が多いので、観光地的な大仏様やら…

鎌倉の大仏様(高徳院)神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号

公式サイト 昭和40年代に関東地方で育った方なら、嫌になるほど見た魔法使いサリーの再放送。 そのサリーちゃんの中で大仏様が動くという「歩きだした大仏さま」という話があり、鎌倉は動く大仏様がいるのだと信じていたワタクシ。 あらすじは以下の流れ …

福徳神社(芽吹神社) 東京都中央区日本橋室町2-4-14

御祭神 倉稲魂命(宇迦之御魂神)、天穂日命、大己貴命(大国主)、少彦名命、事代主命、三穂津媛命 大田道灌、弁財天、徳川家康 公式サイト 金運とギャンブル運の上昇に付いて実践で調べていたら、導かれてきたのがここ福徳神社。 同じ都内でも片田舎となる…

蔵敷厳島神社(東京都東大和市蔵敷1-367)

御祭神 市杵島姫命 公式サイト なし まず、夢の話から。 昭和の香りのする壇蜜テイストな20代の女性とラブラブで、愛車の4トントラックを転がすわたくし。 よくとおる芋窪街道から西武球場を経て所沢に抜けるために、いつものように狭山湖の急な坂道を登…

岩木山神社奥宮

往古には国常立尊さまを祀っていたここ岩木山神社の奥宮(山頂)。 別ブログにも書いたのだが、おりからの登山ブームの悪影響で信仰心からこちらに登る方は平時は1/200ほどとのこと。 弘前駅前のバス乗り場からだと、2時間ちょいで着く奥の宮(俺実測に…

岩木山 求聞寺(弘前市百沢字寺沢29)

御祭神 虚空蔵菩薩(国常立尊)、大国主 公式サイト 最近では自転車が趣味のワタクシ。 その日の夢の中でも愛車赤兎馬スイーツ(イオンバイク製のDAHONのコピー品)にのり、初夏の日差しが心地よい大きな川沿いの風の強い中を流しつつ、どこかで見たよ…

岩木山神社 その2 青森県弘前市大字百沢字寺沢27

○御祭神 顕国魂神(大国主)、多都比姫神(弁財天)、宇賀能売神、大山祇神、坂上刈田麿命 北門鎮護の名社として、日本のピンチの際には国体護持の御神徳を揮われるここ岩木山神社。 ギリギリでかわした富士の噴火や、あれだけの被害を出した311の大地震…

岩木山神社その1 青森県弘前市大字百沢字寺沢27

○御祭神 顕国魂神(大国主)、多都比姫神(弁財天)、宇賀能売神、大山祇神、坂上刈田麿命 江戸のころは、藩主様の祈願所であったことから、一般人の禁足地だった百沢寺(岩木山神社)。 救われぬ魂であるうちのパパが、子供のころの御山参詣の際にはいつも…

三峰神社 興雲閣 埼玉県秩父市三峰298-1

○公式サイト 三峰神社には何度も参拝しているワタクシ。 宿泊も何度もしているのだが、それはいわゆる車中泊と言うものであり、こちらの旧三峰プリンスホテルの興雲閣に泊まったことは無かった。 理由は色々あるのだが、基本は予約が取れないほどな人気にあ…

金剛證寺その2 三重県伊勢市朝熊町岳548

御祭神 福威智満虚空蔵菩薩 八大龍王 16歳のころの天照大神のお姿を空海どんが模写して作った雨法童子や、子宝に恵まれるおちんこじぞうでも有名なここ金剛證寺。 朝9時過ぎでも早朝の三峰山や、原発事故の実害で参拝者というか観光客が目減り気味な磐梯…

金剛證寺 三重県伊勢市朝熊町岳548

御祭神 虚空蔵菩薩 ほか多数 公式サイト 朝熊山と書いてアサマヤマと読む朝熊岳。 浅間山といえばあれだ、長野にもある活火山的な浅間山だけではなく、読み方を変えると浅間山(センゲンヤマ)ともなるので霊峰富士との関連も見受けられるが、語源に関して…

二見興玉神社その2 三重県伊勢市二見町江575

御祭神 猿田彦大神 宇迦御魂大神 綿津見大神(わたつみのおおかみ)竜宮社 拝殿の向こうに夫婦岩があるここ二見興玉神社。 夫婦岩の先の海には、善導の神である猿田彦大神の化身とも呼ばれる霊石の興玉神石が海中に鎮座している。 ちなみにこの興玉神石だが…

二見興玉神社その1 三重県伊勢市二見町江575

御祭神 猿田彦大神 宇迦御魂大神 綿津見大神(わたつみのおおかみ)竜宮社 公式サイト 江戸期のおかげ参りのさいには、伊勢参拝の折にはまずはこちらで身を清める慣わしだった二見浦。 その二見浦の神域をお守りするのがこちらの二見興玉神社。 賽銭箱の前で…

金龍山浅草寺(東京都台東区)その5追加、被官稲荷神社

以前にUPした、ここ被官稲荷神社。 由来その他は前回の記事を参照してもらうことにし、今回はこちらの御眷属様の稲荷様が参拝者の方々のお悩みをお救いしたいということで追加記事をUP。 霊界というか神界の流れは自分も詳細にはわからないのだが、ここ被官…

小網神社その2 東京都中央区日本橋小網町16-23

こちらの神社でお守りもらった兵隊さんがみな無事に帰国したとか、東京大空襲の際にご神体持って橋に上にいたらそこだけ爆撃を避けたとかな、ハードなピンチをギリギリでやり過ごす物凄いご神得のあるここ小網神社。 これから始まる放射能地獄でも、こちらに…

小網神社その1 東京都中央区日本橋小網町16-23

公式サイト 御祭神 弁財天 倉稲魂尊 ほか多数 JKだった燎が日参していたここ小網神社。 レディーの歳を書くのは拷問でしかないので書かないが、俺より年上なのが手下の燎優香なので、その燎がJkなころと言えば世はバブル絶頂期。 巨乳なのでセーラー服を着る…