天雅日記令和版 

パワスポと開運がメインのブログです

開運情報

東伏見稲荷神社さま その9昇殿参拝

社殿祈祷と呼称する、東伏見稲荷神社さまの昇殿参拝祈願。 一般的に言うところのご祈祷なのですが、ご利益が高い半面、サヨコさん言うに、固定客のみの少数しかご祈祷を願い出ないとのことから、東京湾戦災者大供養という命がけなクエストを成就させるため、…

守り本尊の神々さま 干支・生まれ月

人にはそれぞれ守り本尊という、生涯を通じて加護してくださるありがたい神仏がおり、そのご加護も干支の守り本尊と生まれ月の守り本尊の二柱がある。 まれに両方とも守り本尊さまが同じという人もいるのだが、それでも干支の守り本尊さまに感謝したうえに、…

12月生まれの守り本尊・千手観音菩薩さま

大覺寺全珠院の千手観音さま。 12月生まれの守り本尊・千手観音菩薩さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の…

10月・11月生まれの守り本尊・阿弥陀如来さま

鎌倉高徳院 10月・11月生まれの守り本尊・阿弥陀如来さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・…

9月生まれの守り本尊・不動明王さま

高幡不動尊 9月生まれの守り本尊・不動明王さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守…

7月・8月生まれの守り本尊・金剛界大日如来さま

7月・8月生まれの守り本尊・金剛界大日如来さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守…

6月生まれの守り本尊・勢至菩薩さま

6月生まれの守り本尊・勢至菩薩さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本尊 生ま…

4月・5月生まれの守り本尊・普賢菩薩さま

4月・5月生まれの守り本尊・普賢菩薩さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本尊 …

3月生まれの守り本尊・文殊菩薩さま

3月生まれの守り本尊・文殊菩薩さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本尊 生ま…

1月・2月生まれの守り本尊・虚空蔵菩薩さま

1月・2月生まれの守り本尊・虚空蔵菩薩さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本…

戌年・亥年の守り本尊・阿弥陀如来さま

鎌倉高徳院 戌年・亥年の守り本尊・阿弥陀如来さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の…

酉年の守り本尊・不動明王さま

高幡不動尊 酉年の守り本尊・不動明王さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本尊…

未年・申年の守り本尊・金剛界大日如来さま

未年・申年の守り本尊・金剛界大日如来さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本…

午年の守り本尊・勢至菩薩さま

午年の守り本尊・勢至菩薩さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本尊 生まれ月編…

辰年・巳年の守り本尊・普賢菩薩さま

辰年・巳年の守り本尊・普賢菩薩さま www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の守り本尊 生ま…

丑年・寅年の守り本尊・虚空蔵菩薩さま

丑年・寅年の守り本尊であらせられる虚空蔵菩薩さま。 www.baramon-osaka.com 画像は波羅門先生の著書から。 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・…

子年の守り本尊・千手観音菩薩様

大覺寺全珠院の千手観音さま 子年の守り本尊であらせられる千手観音様。 画像は波羅門先生の書籍から。 干支編 子年の守り本尊 丑年・寅年の守り本尊 卯年の守り本尊 辰年・巳年の守り本尊 午年の守り本尊 未年・申年の守り本尊 酉年の守り本尊 戌年・亥年の…

龍神さまのいうとおり

約4年ぶりに参拝した田無神社さま。 田無駅からだと若干遠いのだが、確実に17時にはお閉めになられる東伏見稲荷様から先に参拝することになったので、今回はバスでの参拝となった。 バス停で降りると、そこは總持寺(田無不動尊)の目の前。 大空襲の被害者…

大國魂神社の一陽来復神璽

東伏見稲荷神社の茅野輪くぐりと形代奉納は年内で終わりなのだが、形代奉納の際に2000円以上奉納するといただけるのが、記事とはまた別の東伏見神社大払修符。 あんまし2000円入れる人は少ないので、若干マボロシな開運アイテムだが、2024年から2025年を超え…

東伏見稲荷神社さま その8大祓い

東伏見稲荷神社さまで、大祓いと言うか、茅野輪くぐりを行ってるのは知らなかったので、参拝の際に罪穢れを落とすべく、ほかの寺社のようにくぐらせていただいた。 その際に、人形形代(ひとがたかたしろ)による穢れ祓いも茅野輪の真横に常設されていたのだ…

東伏見稲荷神社さま、その7お塚の説明

金鷹社 縁結び、長寿のご神徳。 権太夫社(田中大神) 人間関係の円滑化。 勧善懲悪を司る。 太郎稲荷社 勧善懲悪を司る。 ボランティア的な人助けの縁が広がる。 世界の平和などを祈ると、ご縁がさらに広がる。 要町稲荷社 勧善懲悪を司る。 ボランティア的…

品川海雲寺 御神札(おふだ)とお守り

増税クソメガネと呼ばれるほどのダメな宰相が闊歩する日本国。 news.yahoo.co.jp そんな流れで、今の日本は罪穢れが蔓延中。 そんな罪穢れを祓い清めてくださるのが、こちらの品川海雲寺でお祀りされている烏枢沙摩大明王さまと千體三宝大荒神王さま。 初老…

東伏見稲荷神社 その6のぼり旗奉納

燎の夢見の悪さから、レビューのためもあり、東伏見さまにのぼり旗を奉納した初老。 自分の子供の七五三の参拝料を、5000円で済まそうとしてた年若いお父さんの横で「のぼり旗の奉納は、確か6000円ですよね?」と神主さんにいきなり質問したヤツが居…

東伏見稲荷神社 その5 自転車お守りと金の槌お守り

そのほかのお勧めのお守りは、何と言っても自転車お守り。 基本的な交通安全お守りでも充分なんですが、上辺だけでもエコ風味な流れも加味されるのと、道開け行く神である猿田彦大神(佐田彦大神 )さまの御加護で道中の安全のみならず人生全般をうまく乗り…

東伏見稲荷神社 その4 おすすめお守りの一願成就のむすびお守り

東伏見さまのサイトを見ると、若干残念なのが、お守りのアナウンスが無いことでしょう。 ほかにものぼり旗の価格が表示されていなとか、ガラケー時代な平成感がチラホラと…。 社務所や本殿に展示されているお守り類も、経年劣化と言うか紫外線で色が抜けてし…

東伏見稲荷神社 その3 荒祀りの宮とも呼ばれるお塚(摂社)ならではの祈願法

第二回の内容に近いんですが、通常の本殿で参拝してから、本殿裏の摂社群であるお塚を回る際に、二回目からは全部のお塚で、一つのお願いを小声で良いので口に出しながら回ると、お願いが成就しやすいとのことです。 稲荷様は、もとがユダヤのカバラ思想に基…

東伏見稲荷神社 その2 お塚(摂社)は全部に手を合わせよう。

全部で21も摂社の有る東伏見稲荷様。 本家の伏見稲荷さまだと、ものすごい数の摂社が標高233mの稲荷山にひしめいているので、それに比べればまだ少ないかと・・・。 全てに手を合わせたほうが良いのだが、芸能の守護だからこちらのお社(お塚)はどうでも良…

東伏見稲荷神社 その1 協賛金でお近づきになろう!

10年前に比べると、鎮守の森を都道の開発により大きく損なわれたことから、神気がかなり弱まったここ東伏見稲荷神社さま。 本家の京都の伏見稲荷さまにもたくさん存在するお塚(摂社・末社)は、稲荷信仰で御霊分けをしていただいた方々の家の神棚やお社とお…

水回りの改善による運気の向上(銅製品への置き換え)

布施弁天様まで参拝した帰りに聞いた、排水をきれいにすることでの運気の改善方法。 江戸時代は、排水にはことのほか厳しく、水辺はいつも清潔だったらしい。 これが戦前戦後と、排水と言うか川辺や水辺は汚染されまくり、その人々の誤った心掛けが金運の低…

布施弁天さまの巳の日限定 白蛇お守りと願い卵

令和5年4月29日(土曜)に、布施弁天さままで参拝してきたワタクシ。 参拝の理由は弁財天さまに呼び出されたのが主な原因だが、これは教師が問題のある生徒を生活指導室に呼び出すようなネガティブな流れと違い、意味無く巻き込まれている訴訟問題の解決のよ…