天雅日記令和版 

パワスポと開運がメインのブログです

9月26日 過度な期待

 バイト先の人事異動のため、入社後2ヶ月にも満たない自分が実質的な班長になり、はや2週間。
バイトと受験勉強の並立は可能だと思っていたが、班長ともなると中間管理職としての責務も負わされることで仕事が増え、さらには新しい業務もお覚えなけれならないので、多忙な日々を送っている。
ありがたいことに、東洋医学、占術、雑学を元に、キミキス風味なマッチング会話が得意なことから、後輩からの指示度は高く、業務の分配も指示可能な状態に短期間で持って行けたのは、本当に喜ばしいことだとは思う。

加えて、各工程の最終確認業務なども覚える運びとなり、ここで根本的な間違いに気が付く自分がいる。

元々、休日出勤までして足早に業務を覚えたのは、11月12日の本試験までにバイト先の業務に習熟し、業務習得への負荷を減らしたことにより生まれる余裕を持って、受験勉強に臨めることを目標として通常は2ヶ月かかる業務習得を3週間で終らせたものなのであり、覚えが早いから次々に業務を覚えるために経た結果ではないのである。

 てか、もっとはっきり言わせてもらうと、バイト先の都合は自分にはまったく関係はなく、日々の業務をお気楽に終らせる日をいち早く迎えるために猛烈に努力してきたのであり、最終レベル(全工程マスターで、夜勤なら時給2000円)への到達を目指してきたものではないのだから、受験優先への思考に戻すのは当然なのである。

で、本日に習得が義務づけられた検査判定基準の予習を終えて思うのですが、これって入社6ヶ月目の人間が習得対象となるものだし、これに基づいて各個人に責任(多分法的に準ずるもの)を負わせるとか言うのなら、覚える必要は無いどころか覚えないほうが有利なのでは・・・・。

つーか、出荷本数のノルマをバイトに押し付けるのなら、中間管理職的な職務を押し付けるのはやめて欲しいし、別工程で至急の対応を要求し完遂した直後に、通常分のノルマを新たに課してくるのは、物理的に無理があるんですが。
7時間で出荷可能な本数を仕上げた後に、さらに7時間分の業務を要求するのは、単に企業側の都合でしかなく、加えて周囲の教育と管理もまかせて来るのでは、無理のムリムリだと思うのは自分だけでしょうかねぇ・・・・・・。

このバイト、そろそろ潮時やもしれませんな。