天雅日記令和版 

パワスポと開運がメインのブログです

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」読んだら

イメージ 1
通称「もしドラ」を、iPhoneのアプリで購入する。
 
ネタバレになるので内容は書けないが、7月に物流業界に大混乱を招いた、今のバイト先の社長に読ませたい本である。
 
ちなみにワタクシ、マネジメントは経済学の一種かと信じていたら、経営学の一種なんですね。
 
イメージ的にナポレオン・ソロの成功シリーズと同じで
「そんなに言うならお前が成功してみろよ!」
てな流れでスルーしていましたが、雨粒を全部良ければ豪雨でも濡れることは無いとかな、事実上不可能なことを指摘する経営指南の本とは違い、単純に読み物として感動出来る作りになっていました。
 
いや、なんかやる気になるわ、この本読むと。
 
表題のドラッガーですが、20代前半のころ周囲はトラックの運ちゃんばかりなので、愛読書はスポーツ新聞とか競馬新聞とかのみで、さらに話題の大半はギャンブルが普通だった中で、ワタクシ毎号欠かさずサピオを購入し、ガテン系ながらも若干こういう本は読んでいたのでマネジメントと言う物は耳学問では知っていましたが、具体的にストーリー仕立てで説明されると、もう目からうろこがぽろんぽろんです。
 
んで、話を今のバイト先に戻すと、トップ経営陣が昭和の役人の視野しか持たないので、かなり柔軟性に欠けることから、労働基準法遵守は最初から念頭に無いことで絶大な競争力をキープする佐川さんとか、地道に柔軟な経営戦略を練り続けて発展してきたクロネコさんを向こうに回して勝ち抜くのは、かなり無理があるような・・・。
落合信彦の言っていた、社内スタンプラリーのように、書類一つに上司のはんこが要る会社なんて今ではそんなに無いぞ。
 
PCで確認すれば済む情報を、わざわざ書面に手書きさせるシステムも、その有効性がイマイチ判らないし・・・。
なんつーかね、この職場は向上心とか無いんですよ。
 
そんな状況下で向上心とか目的とかで、組織作りを行うことを指南する本書は非常に良い感じで読めました。
 
そのうち完全版も買っちゃおっと♪
 
追記
ヤフーショッピングじゃ「もしドラ」無いんですね・・・。
ホント色々ダメだわ。