天雅日記令和版 

パワスポと開運がメインのブログです

DRZ400SM バルブ調整 後編

イメージ 1
さて、長々と書き綴ったDRZ400SMのシム調整ですが、ようやくここでレビューです。
 
イメージ 2
NMNだと、ノリコさんのニンジャのバルブ調整の際に、バイク師匠が適当なところで調整を切り上げていましたが、これはまともに調整してしまうと、バイク初心者のノリコさんだと一気にウイリーしてしまうとか、ものすごく早くなってしまい、基本はコンサバ女子なOLさんでは、バイクを手放すことを考えるとかな話になるので、あえてクリアランスの最大値で調整を掛けて出力特性は向上させずに、各シリンダーのバラツキを解消して吸気と排気を適正にすると言う流れにしてあります。
 
んで、今回の私のユニコ(DRZ400SMの愛称)に行った調整は、それとは違い若干ハード仕様。
カタログスペックと言うより、設計者の意図する出力特性になったわけですな。
 
んで、感想なんですが、低回転と高回転しかないです。
 
正確には、エンジンが軽く吹け切ってしまうので、従来どおりのアクセル開度で対応しようするとアクセルを開け過ぎてしまうため、2スト250であるR-1Zのパワーバンド並みの加速力が下から一気に発生しています。
 
てか、早すぎて危ないし。

さらにR1-Zは、規制前の車体なんで45馬力有ったのに、それと同等の加速とはどう言うことよ?
 
寝かしてアクセル開けたら、簡単にホイールスピンとかしてしまうので、足周りから再調整が必要になります。ええ。
 
んで、本日は一日かけて、府中の熊野神社をパワスポ探訪しがてら足周りを煮詰めつつ、エンジン特性を見極めてきました。
 
ものすごく判りやすく言うと、新車の750に乗り換えたみたいになりました。

今までは下から「ズドドドッ!」てな感じで勢いで加速するエンジンが、「フワッ」とものすごく軽やかにエンジンが吹け上がるので、排気量を上げたような感じが一番近いです。
 
KLX250からDRZ400SMに乗り換えたときとおんなじでしたからな、アクセルの開け方とかの修正が。
 
トルクもピークパワーでは変わらないんでしょうが、ピークに行くまでが素早いので、トルクが太くなったように思えます。
 
よくDRZのエンジンを、重いエンジンとか評する人が居ますが、それって単にバルブタイミングが狂っているだけなんじゃ・・・。
 
んだって、この気持ちハードなセッテイングだと、エンジンが重々しく回るんじゃなくて2スト並みにバンバン回るぞ。

てか、KLXよりも確実にエンジンの吹け良いし。
 
今回やってもらった整備は、このシム調整とオイル交換と、それに伴うスーパーゾイルの添加のみ。
費用はたったの2万円。
 
わけの分からん10万円のマフラーとか入れるより、確実に早くなるぞ、シム調整。
 
んまあ、エンジンが好調な分、足周りとかブレーキがプアに感じたので、今後の課題はそこなんですが。
 
追記
グラ公(グラディウス650)購入はお流れとなりました。
ノーマルでこんなに早いんだから、ワタクシ程度の技量ではDRZ400SMで充分でございます。
 
さらに追記
キャブ調整とかボアアップとかしたり、ムダにド高い社外マフラーとか入れる前に、このシム調整が完璧じゃないと、エンジンの実力は発揮されないそうです。
 
しつこく追記
ヨシムラのハイカムのクリアランスだと、下手するとエンジン特性が下がりそう・・・。
正確には、町乗りは果てしなくつまらなくなりそうですな・・・。
 
下がスカスカになりそうだから・・・。
 
買わなくて良かったよ(;´д⊂)。