天雅日記令和版 

パワスポと開運がメインのブログです

吸排気効率アップ

イメージ 1
DRZ400SMの、エアクリーナー豚鼻とっぱらいと、ノーマルマフラーの内部壁に穴を開けてもらい、さらにキャブ調整もしてもらう。
 
これで理論上は、ほぼ設計どおりのエンジンのパワーが出るはず。
 
まあ、今でも充分パワーは有るんだが、KLX250に色々施していた数々の都市伝説風味な改良策で、このノーマルマフラーの内壁穴あけによる排気効率の向上とか、エアクリーナーの豚鼻とっぱらいによる吸気効率の向上は試していなかったので、良い機会なのでやってみました。
 
本来は、バクダンキットを入れる予定だったんですが、同じことをそのままやっても面白味に大きく欠けることと、見た目ノーマルで、さらに部品代もほとんどかからない微調整で、どこまで調子が良くなるのかを知りたかったので、今回はこういう改造に落着。
 
用意する物
 
1、腕の良いバイク屋さん
2、可能ならスペアのノーマルマフラー(穴を開けるのでオク買いの中古で充分)
 
んで、おりよく、オク市場価格5000円以上のDRZ400SMのノーマルマフラーが、なんと2500円で落札できたのでこれで2は確保。
 
1はもちろんいつものMC-CAFE
 
掛かった金額は、送料も含めて9000円(工賃はチップこみで5000円)。
 
○それではノリコさんならぬ、ワタクシのインプレ。
 
吸気音が物凄く、昔乗っていたスパトラ付けたXLR250BAJAのよう。
「スパパパパパッ!」ってな感じ。
意外に排気音はほとんど増えず、これは若干残念な結果。
 
んでも、低回転から高回転まで軽くエンジンが回る。
 
てか、トルクがかなりアップしているので、低回転が排気圧力の不足から弱くなると思ったら、それどころかかなり低めの回転でも良い感じにトルクが出ます。
路地裏をトコトコ走ったら、逆に今までより走りやすかったほど。
これなら奥秩父の細い山道でも、楽しく走れますわ。
 
上り坂の途中でも、タイミングを合わせるだけで簡単にフロント上がるし。
 
無駄な排圧がバルブに掛からず、吸気のほうも豚鼻の整流効果は無くても、それ以上に負荷になる吸気効率の低下から開放されているので、ここでも吸気バルブに負荷が掛からなくなったので、アクセルにリニアにエンジンがついてきます。
 
理論上は、吸気も排気も無駄な負担が掛からず、その分きれいに行われるため、ちょっちアクセルを戻すだけで「パン!」とか、マフラーの出口から渇いた音が一発なるので、シフトアップでアクセル一瞬戻すだけなのに、なんかバイクとの一体感が増したような雰囲気ですわ。
 
マイナス面はほとんど無いけど、雨上がりの直後はごくわずかにアクセルがもたつく感じ。
んでも、これは普通のキャブ車はみんなそうだし、走り出して低回転でノロノロと渋滞に10分以上はまったためで、一瞬レッド付近まで回せばすぐに解消されました。
 
あとは、エンジンが調子よくなったので、また足周りを煮詰めないとマズイんだけどね。